fc2ブログ
プロフィール

花ある日々

Author:花ある日々
ブログへようこそ!

「楽しく、肩の力を抜いて気らくに、子育ても旅も人生も!」をコンセプトに綴っています。片言英語での個人旅行です。出会い、失敗は旅や人生の醍醐味!
2019年11月30日 脊柱管狭窄症手術
2019年10月から27日間 ネパールへ友達夫婦との4人旅
2019年9月 女友達と3人でソウルへ
2019年2月 中国桂林へ従兄夫婦と4人旅。
2018年秋 世界ゴールド・ノゾエ氏演出『病は気から』さいたま芸術劇場に出演
2018年6月 アメリカ西海岸をレンタカーでまわる。
2018年2月 ノゾエ氏演出ワークショップ『病は気から』(モリエール)芝居に出演。
2017年11月 息子夫婦とクロアチア・モンテネグロ・ハンガリーへ
2016年12月 故蜷川幸雄企画「1万人のゴールド・シアター2016」に出演。
2016年9月 夫婦でニューヨークへ。
2016年2月 従兄弟夫婦と4人で台湾地方旅。
2016年1月 夫、息子と私の3人でコペンハーゲン、スウェーデン、アイスランドへ。
2015年9月 夫と車で北海道ユースホステル利用の安旅。
2015年8月 友達と韓国ソウル、安東、水原へ
2015年5月 従兄弟夫婦と4人でベトナムへ。
2014年11月 女友達4人でメルボルンへ。
2014年10月 従兄夫婦と4人でトルコへ。
2014年2月 韓国南部の田舎街へ夫と2人旅。
2013年10月 1か月ヨーロッパを夫との2人旅。
2013年1月~2月オーストラリア・ニュージーランドを35日間の旅。自炊中心の安旅行。
2012年4月〜5月 韓国・上海。

夫:慎重派、倹約家、現実的、カメラ好き 走ることや木工細工が趣味。

私:好奇心旺盛、向こう見ず、楽天家、おっちょこちょい、食べること大好き!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

訪問者数

カテゴリ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2掲示板

ブロとも一覧


ワーキングホリデーinオーストラリア

ちょことまろん

FP(ファイナンシャルプランナー)の『情報×スマホ』な生活

陶芸などなど

楽らく歩こう!
海外個人旅行や楽な子育て、手抜き家事紹介お気楽ブログ
ポルトガル・スペイン 夢紀行14
昨日掲載した内容に間違いがありました。
バルセロナまでのエアーチケット販売会社は、Tripairでした。
訂正し、お詫び申し上げます。

アーモンド
アーモンド

予感が的中とは、代理店を通すと、キャンセルに月日がかかるということだ。
コロナで旅行を断念し、すぐにキャンセルを申し込んだが、何回メールを送っても、下記の文面が届くだけ。
Thank you for your request. Due to Covid-19 outbreak, our response time is increased.
Please note that you don’t need to send another request.
We are doing our best to handle all requests with priority.
という既成の返信ばかり。

しばらくして、ようやくバウチャーチケットへ変更というメールが来た。
もちろん、バウチャーでなく、全額の返金を!とメールしたが、その返信はない。

「今、バウチャーチケットを使い航空券を予約すれば、40%追加のサービスが受けられます!」
というようなメールは、よく入る。
海外どころか日本国内でも動けないのに……。

今年に入ると、
「バウチャー期間をさらに1年延期した、返金も可能。」
というメールが届いた。

すぐに返金を申し入れたが、他のエアー会社のように、返金の口座指定など問い合わせが来ない。
そこでメールでの対応に見切りをつけ、faceboookのチャットで試してみる。
「マダム、あなたの予約番号を確認しました。延期されているので、大丈夫。」
と、すぐに返事があった。
チャットだから、カチカチと今まさに文面を打ち込んでいるというのが、わかる。
しかし、「返金希望。」とチャットに書き込むと、カチカチは止まってしまった。

Tripairは、ギリシャが本拠地。
紺碧の海に囲まれたその国で、世界中から寄せられるキャンセルに疲弊しているのでは?と、気の毒になる。
まだ時間がかかりそう……。

スポンサーサイト



ポルトガル・スペイン 夢紀行13
選んだ便、サンティアゴ・デ・コンポステーラからマヨルカ島までと、マヨルカ島からグラナダまでは、エアー会社が違った。
それぞれのエアー会社で買うのは面倒と、旅行会社を介することにした。

予約を入れるとき、一抹の不安が胸をよぎったことを思い出す。
航空券は一人12000円ほど。
この「ほど」は、レートで金額が変わるため、こう書くしかない。
キャンセルするときも、その時点でのレートにより戻ってくる金額がかわる。
販売旅行会社は、Tripair。

混色 桃

結果的に、コロナに阻まれ「夢紀行」に終わってしまったので、キャンセルをかけなくてならない。
やはり予感は的中した。


ポルトガル・スペイン 夢紀行12
サンティアゴ・デ・コンポステーラから、LCCでグラナダへ。
直行便はない。
バルセロナなどの主要都市と思いきやマヨルカ島経由便。

はなかんざし
はなかんざし

世界中の飛行機の便を、スカイスキャナーというアプリで検索できる。
日にちと出発地、到着空港を入力すると、案がいくつも提示されるので、値段・所要時間・エアー会社・乗り換えなどあれこれ見て適したものを選べばよい。
エアーチケットの予約を扱う旅行会社も提示される。
それを利用してもよいし、直接エアー会社のサイトに飛んで、予約購入してもよい。
旅行会社より、直接エアー会社のサイトで買う方が安い場合がある。

ドバイ経由でポルトガルへ入り、出国はスペインのバルセロナから直行便で羽田へというルートも、このアプリで探した。
予約、チケット購入は、エアー会社のサイトで。
コロナのためキャンセルを申し込んだとき、スムーズに早々と全額返金してくれたのは、直接買ったエアー会社だった。



ポルトガル・スペイン 夢紀行11
サンティアゴ・デ・コンポステーラ
十二使徒のひとり聖ヤコブは、スペイン語でサンティアゴというそうだ。その聖人の遺骸が納められている教会があり、世界中から巡礼者が訪れるという。三大巡礼地(ローマ、エルサレム)の一つとか。
IMG_7585.jpg

隣接するフランスからピレネー山脈を越え、何日も歩き続ける人、スペイン各地からもやってくる。
その巡礼者を追ったドキュメンタリーを昨年暮れにNHKプレミアムで観た。

最近は、次の巡礼宿まで荷物を運搬してくれる業者もあり、ほぼ手ぶらで歩けるのだと言っていた。
退職したばかりの父と息子の二人旅。
台湾から一人で重い荷物を背負って歩き始めた若く小柄な女性。けしゃな身体にはリュックが重そうに見え心配していたら、数泊目以降は、荷物運搬を利用していた。
人付き合いが苦手だけれど、ITの仕事に嫌気がさし、休暇をとり巡礼の旅に出たという青年。いつも一人で歩き、食事していたのに、いつの間にか友達ができ、ゴールでは何人もとハグしあっていた。

世界中から集まる巡礼者たちとの出会いも楽しみの一つ。


ポルトガル・スペイン 夢紀行10
ポルトから北上してスペインのサンティアゴコンポステーラへ列車で入りたい。
調べると、国境を跨ぎビーゴ(Vigo)という街で乗り換える必要がありそうだ。
ここまで行くのに、高速鉄道で3時間半。
どちらの国もユーロ圏なので、行き来自由。

IMG_7482.jpg
花芯を3つもつ八重の椿 

インターネットで確認したところ、コロナのため3月末まで国を越えての移動は禁止とか。
どうしよう! 

ってことはない。
所詮「夢紀行」なのだから。

現実と結びつかないと、テンションダダ下がり……。